せっかくご注文いただき到着したにもかかわらず ・搬入の際に玄関に入らない ・廊下が通過できない ・商品がエベレーターに乗らない などといったことが、大型家具の場合起きる可能性がございます。 |
ご購入を検討の際は、必ず以下のチェックポイントをご確認ください。
1.配送について
商品の配送は宅配業者に依託しておりますので、すべて玄関渡しとなります。
※大型商品は開梱設置(お部屋まで搬入、設置)になり開梱設置料金がかかります。
2.搬入・開封設置について
小さい商品でも、搬入・開梱設置をご希望のお客様には業者を手配致します。
※別途料金が必要となりますので、ご希望のお客様にはお見積りさせていただきます。
お客様が家屋内搬入時に発生した家屋の破損等に関しましては責任を負い兼ねますので、
搬入時は十分ご注意いただきますようにお願い致します。
3.通路の確認
![]() | ![]() | ![]() |
廊下の幅と高さ、障害物の確認 天井にあるライトや、柱など、普段あまり気にとめていなかったものが、障害物となることもございます。 動かせない突起物にご注意ください。 | ドアノブも要注意 ドアノブなどの突起部分によって搬入間口が狭くなる場合がございます。 そのような箇所が無いかご確認ください。 | 曲がり角の確認 曲がり角を通る際、または、 狭い場所を通過するときはソファや家具を立てて搬入する場合がございます。 立たせなければ曲がり切れない場合には、天井の高さ、廊下の幅、曲がり角のスペースにもご注意ください。 |
![]() | ![]() |
階段の確認 階段に手すりがついている場合には、手すりの突起が障害となる場合もございます。 突起の幅も考慮して計測してください。 | 建物の構造によっては、階段部の天井の高さが一定ではない場合がございます。その点も十分に注意して計測してください。 搬入経路の形状により、搬入するソファなどを斜めに立てながら搬入することも可能です。 |
4.エレベーターの確認

エレベーターに乗せることが出来るかをご確認ください。
注意:ドアの開く範囲、奥行きと高さについて
エレベーターをお使いになる際には、特にドアの入り口付近の寸法をお確かめください。
エレベーター内の寸法が、搬入予定の家具と比較し問題の無い寸法であっても
エレベーターの入り口が狭い場合ですと搬入が難しい場合がございます。
エレーベーターを採寸する際には
・入り口の高さ、幅
・エレベーター内の天井の高さ
・奥行きの広さ
を計測ください。
5.商品サイズについて

必ず商品ページ記載のサイズ(設置最大寸・搬入間口等)をご確認ください。
サイズの表記はすべてmm(ミリ)単位で記載しております。
商品の特性上、サイズが変化する場合については ○○mm〜○○mm と表記しております。
(狭い間口から応接セットの搬入方法)